企業理念

MIYAKO GROUP

新しい価値は、人の近くで生まれる

都グループのビジネスは、製造業からサービス業まで多岐にわたります。
それは、私たちがいつの時代も「地域社会に貢献すること」を第一の目的としてきたからです。
お客様ニーズを肌で感じ、お客様の立場に立って考えると、
今までになかった新しい価値を持つビジネスが見えてくる。
世界を市場にするITコミュニケーションが時代の主流になろうとも、その思いは決して変わることはありません。
地域の利益となり、文化となり、より多くの人の幸福に貢献する。都グループは新たなチャレンジを続けていきます。

経営理念

都グループは、地域社会に根づく企業で在りつづけることをめざします。つねにフェアであること。サービス品質の継承を忘れないこと。私たちは、志を高く、お客様に長く愛される事業を行なっていきます。

私たちの原点は、山口県の東亜自動車工業で培われた「モノづくりの心」です。高い技術力と、徹底した品質管理の継続から生まれる信頼。ひたむきに仕事と向き合うまじめさこそ、都グループのこだわりです。

上司と部下に関係なく、一人の脳裏に浮かんだグッドアイデアに周囲が「面白い」と敏感に反応し、事業展開していく。自由に知恵を出し合える雰囲気こそ、私たちに受け継がれてきた創造力を生む環境です。

私たちは、共に働くすべての人がつながり合える全員参画型の企業をめざします。国籍や性別、年齢、経験に関係なく、誰もがフレンドリーに付き合えるビジネス環境こそ、都グループのアイデンティティです。

伝統とは、変革を積み重ねることです。新しい人材をつねに受け入れ、その才能を埋もれさせることなく、時代のニーズが求める新規事業を育てていく。都グループは、つねに進化しつづける組織体をめざします。

私たちは地域社会の利益となり、文化となり、やすらぎとなる事業を展開していきます。都グループは自社の利益を追求するだけではなく、お取引先様をはじめ、多くの人に支持されつづける企業をめざします。

会社概要

会社名株式会社 都商事
設立平成27年8月3日 (創業 昭和31年8月1日)
代表者代表取締役会長 福島眞司 / 代表取締役社長 春岡悟誌
資本金5000万円
グループ従業員数397名 ※正社員77名、アルバイト・パート314人
グループ事業内容アミューズメント事業
FC事業
貸会議室事業
なつめ事業
サロン事業
シェアスペース事業
ゴルフ関連事業
不動産事業
介護事業
グループ企業東亜自動車工業株式会社(Toa Body Co.,Ltd.)
会社名株式会社 都商事
設立平成27年8月3日 (創業 昭和31年8月1日)
代表者代表取締役会長 福島眞司 / 代表取締役社長 春岡悟誌
資本金5000万円
グループ従業員数397名 ※正社員77名、アルバイト・パート314人
グループ事業内容アミューズメント事業
FC事業
貸会議室事業
なつめ事業
サロン事業
シェアスペース事業
ゴルフ関連事業
不動産事業
介護事業
グループ企業東亜自動車工業株式会社(Toa Body Co.,Ltd.)

アクセス

〒650-0021兵庫県神戸市中央区三宮町1-9-1 センタープラザ7階
TEL: 078-392-1711(代)

沿革

昭和31年 8月

東亜自動車工業株式会社(Toa Body Co.,Ltd.)設立

昭和47年 8月

タイヨー三宮店開設とともに株式会社都商事設立

平成元年 4月

タイヨー川西店 開設

平成8年 6月

ソピア城山台 開発分譲開始

平成9年 6月

TSUTAYA大森町駅前店 開設

平成11年 6月

100円ショップキャン・ドゥ大森町店 開設

平成12年 4月

ジュエリー事業(現サロン事業)発足

平成13年 9月

ゴルフ関連事業 ソピアゴルフガーデン 開設

平成21年 1月

株式会社都商事ホールディングスに社名変更

平成23年 10月

不動産事業 有限会社フィックス グループ参入

平成28年 9月

介護事業さくらのみやこデイサービス 開設

平成29年 8月

事業会社を統合し、株式会社都商事に社名変更
純粋持ち株会社 株式会社都ホールディングス設立

平成31年 3月

介護事業 さくらのみやこデイサービス苦楽園 開設

令和5年 3月

貸会議室事業 スペースアルファ三宮 グループ参入

令和6年 6月

介護事業 株式会社さくらのみやこ設立

令和6年 10月

介護事業 介護事業部を株式会社さくらのみやこへ事業譲渡